花縁すずらん館で防災教室を行いました。
いつも避難訓練に参加してくださっているみなさんですが
今回は改めて災害時に身を守るためのお話をさせていただきました。






クリスマス会を行いました🎅













































学生さんと一緒に玉入れも行いました🎅



もうすぐクリスマスですね。
花縁でも クリスマスツリーを 入居者様みなさんで飾りました🎅








とっても久しぶりに
入居者様と買い物に行きました🚙



ご自分で お好きなビールやおつまみなど を選んで


楽しそうにお買い物をされていました。
グループホーム花縁で
ジャンクフードパーティーをしました🍔
高齢者施設ではなかなかメニューに入ることのない
ハンバーガー🍔を、テイクアウトして昼食にいただきました。


モスバーガーさん の ハンバーガー・ポテト・オニオンフライ・チキンナゲット🍔
それぞれの お食事の状態に合わせて、そのまま食べられる方はそのまま、
カットしたほうが食べやすい方は カットして召し上がりました。





久しぶりのハンバーガーに
みなさん「おいしい~」といってくださいました(^▽^)/
秋の お散歩の 様子です。
最近は気温が上がったり下がったりの苫小牧ですが
少しずつ 冷え込んできましたね。
暖かい服を着て、 お散歩に行きました。






涼しい風を 肌で感じて 気持のよいお散歩でした。
小規模多機能ホーム花縁すずらん館 で 秋の運動会を行いました。
皆さん、赤と白のハチマキをして やる気満々です✨



落ちてくる 玉を キャッチしたり、



玉を 移動させるゲームもたくさんしました。






玉入れもしました✨



たくさん 体を 動かした後は
バイキングを 皆さんで 召し上がりました。












秋のお彼岸入居者様と おはぎを作って食べました






グループホーム花縁ときわ館で
秋の味覚、かぼちゃのプリンをスタッフが手作りして
皆さんで食べました。


かぼちゃの帽子をかぶって記念撮影しました(^▽^)/
なんと、このかぼちゃの帽子も
スタッフの手作りです。






かぼちゃのプリンはなめらかで美味しかったようで
皆さんよろこんでくださいました。
グループホーム花縁で、
秋の運動会をしました!



白チーム、赤チームに分かれて
天井からつるした傘に 丸めた新聞紙の玉を入れる 玉入れです

皆さん 狙いを定めて 一生懸命 玉を投げていました。



パン食い競争もしました(^▽^)/



パン食い競争もしました(^▽^)/
すずらん館で敬老会を行いました。






おめでたい飾りの前で記念撮影📸


お祝いの お寿司と おやつです。


小さなプレゼントと お箸も可愛くおめかししました。








皆さんで歌を歌ったり、抽選会をしたりと
楽しい時間となりました。
日常のご様子を集めました📷









洗濯物・お掃除・新聞折など、家事をみなさん積極的にしてくださいます(^▽^)



趣味の書道をなさったり、ご自分の名前を書いたり、足を鍛えるためにミニバイクを漕いだり🏍



お茶をたてていただき、皆さんで味わったり



たくさんの トウモロコシの かわを剥いたり


スタッフのお庭から摘んできてくれた お花を 見たり🌻
毎日、穏やかに過ごされています(^▽^)
先日、ときわ館で敬老会を行いました


ミャンマーのスタッフも、ミャンマーの衣装に着替えてお祝いをしました✨









ユウガオ という野菜を使って
ミャンマーの料理を作ってくれました😊



ユウガオと、玉ねぎと、鶏肉の煮込み料理 「チャタタピュン」です。
味付けは様々で、ミャンマーではスパイスで辛く味付けして食べることが多いようです。
お年寄りやスタッフが食べやすいように 辛くなく優しく味付けしてくれました。



鶏肉の味がユウガオによくしみていて、とても美味しかったです。
今年、100歳になる入居者様のお祝いも一緒に行いました。
入居者様のお好きな
ピンクと紫のお花のアレンジメント と 色紙 でお祝いしました。




おめでとうございます✨
いつまでも お元気で いてくださいね。
小規模多機能ホーム花縁すずらん館の
8月下旬の新型コロナは収束いたしました。
ご心配、ご不便をおかけして申し訳ありません。
8月の誕生日会のご様子です😊






昼食バイキングを 行い バースデーカードをお渡ししました。


企画していた夏祭りも中止となってしまいました。
室内で、焼きそば、チョコバナナなどお祭りメニューを楽しみました。


コロナ隔離期間中は、畑に出られませんでしたが
隔離期間が終わってから 久しぶりに 外に行けました。
小さくてかわいいミニトマトがたくさん収穫出来ました。
とっても甘くて柔らかくて 美味しかったです😊
グループホーム花縁ときわ館で 夏祭りをしました✨
今年は室内での開催となりました😊


かき氷を 入居者様と 一緒に 作ります


シロップは イチゴが 人気でした🍓



仲良しの 入居者様お二人で 赤くてめでたいハッピを着ています。


みなさんで、ヨーヨーを
眺めたり、触ったり😊





お祭りメニューの昼食も 喜んでくださいました🍌


お誕生日の写真を集めました🍰









皆さん、とってもいい笑顔ですね😊
7月、8月と暑い日が続きましたね。
花縁ときわ館で かき氷器をだして かき氷を作りました✨


皆さ~ん、美味しいから早くおあがりなさい😊 と 喜んでくださる方も✨



苫小牧の 短い夏を 満喫されています🍧
すずらん館で 七夕行事を行いました。
まずは皆さんで 織姫と彦星が巡り合うことを祈ってレクを行いました🎋


そのあとは、
そうめん、天ぷらなどの七夕バイキングメニューでお食事し、おやつに職員手作りの涼しげな七夕ゼリー を皆さんで召し上がりました。






皆さん、いい笑顔です😊
花縁開設からもうすぐ20年、環境は大きく変わり、北海道でもエアコンが必須となりましたね。
花縁でも、今年度 ようやく エアコンを 導入いたしました!

導入に時間がかかり、
ご家族様にもご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
これからは 暑い日でも 快適に過ごしていただけますように😊
グループホーム花縁で 7月に 縁日 と 流しそうめんを 行いました!




わたあめ、ヨーヨー、金魚すくい などが 設置され



思い思いに楽しんでいただきました😊
2階では 何やら ホースを ベランダから 上げて…



なんと、室内に 流しそうめん会場ができました!





その後は スイカ割りを 行いました🍉



かたい スイカのため なかなか 割れず…








父の日のすずらん館のご様子です😊




ネクタイ型のプレゼントと、🍺ビール🍺風のゼリー✨ 黄色いお花もお渡ししました😊



お昼はバイキング、おやつにゼリーを皆さんでワイワイと食べました。





サンダル飛ばしゲーム、伝言ゲームなども行い、楽しく過ごされました😊






先日 畑の様子をご紹介しました
そこからも 入居者様によって コツコツと作業が行われ…


7月になってどうなったかというと


支柱がたち、物凄く立派な畑になっています✨
入居者様が コツコツ 手入れをしてくださるおかげで
ここ数年で 見たこともないような 素晴らしい状態となりました!



ミニトマト、かぼちゃ、きゅうりが 小さな青い実をつけ始めています🍅

最近の苫小牧は 曇り空続きですね⛅
今日は
入居者様の 日常の ご様子を 掲載します😊




お食事の 準備や テーブルセッティング 掲示用献立メニューの記入などを行ってくださっています✏



テーブルを拭いてくださっています




床や 洗面台を 掃除して くださっています🧹




お茶碗拭き、お茶碗の整理をしてくださっています🍵




台所仕事も 一緒に してくださいます♪




洗濯物干しも お手の物です😊


力仕事ですが 畑の 手入れも 汗をかきながら してくださいました💪
小規模多機能ホーム花縁すずらん館 の
母の日の ご様子です😊
母の日の 記念品を プレゼント🌻














皆さん、とてもいい表情です😊
女性入居者様に ネイルもさせていただきました💅





マニキュアは 数日 爪に残ります✨
いつもとは違う爪を 眺めて、 皆さん喜んでくださいました。
お花投げレクを行い






バイキングで 回線ちらしを召し上がりました🌸
安心ホームの 新しい入居者様 が 畑の手入れをしてくださいました😊
この方は、いままでの住居でも たくさんのお花やお野菜を植えていたそうです。
昨年 新しくしたこの畑は、土も入れ替え まっさらな状態。
いろいろな野菜と、お花を植えてくださいました。




去年と一昨年は 入居者様でどなたも 畑仕事をしたいという方がいらっしゃらなくて
私が 管理をしましたが… 散々な状態となってしまいました。
今年は とても いい状態になりそうです。
入居者様、ありがとうございます😊
鉢に お花も 植えました。




やはり お花は 心を癒す効果があるようです。皆さん とても喜んで くださいました。
花縁 での 母の日 のご様子です😊












たくさんの お花や プレゼントに囲まれて 皆さん 嬉しそうです😊
花縁 すずらん館では 暖かくなってから
お散歩に 出かけています。
短い春を 楽しんでいます😊



グループホーム花縁ときわ館での
お誕生日会のご様子です🍰









グループホーム花縁での
サンドウィッチパーティーのご様子です




皆さん、おいしそうに召し上がっていました😊
グループホーム花縁での
ハエたたき&ボールゲームレクのご様子です





皆さん、とても楽しそうに 参加してくださいました😊
すずらん館での 桃の節句のご様子です🎎














●×クイズ、歌などを 楽しまれ、
昼食バイキングでは 桃の節句にちなんだ お料理を いただきました。
お彼岸には
おはぎづくりを しました。
利用者様に 教えていただきながら、たくさん作って 美味しく いただきました。









苫小牧も雪が溶けて 過ごしやすくなってきましたね⛄
桜が待ち遠しいです🌸
冬の間の 入居者様のご様子です📸












台所仕事、お掃除、新聞折り など 皆さんでしてくれています😊



いただいた お花を 生けたり💐



かるた で 楽しく 遊んだり



パズル や 塗り絵なども 行い 楽しく過ごされています😊
グループホーム 花縁 で
サンドウィッチパーティーをしました🍞






皆さん、喜んで食べてくださいました😊
グループホーム で
ひな祭り🎎を行いました。
お雛様の 前で 今年も 写真撮影📸




入居者様が お茶を たてて くださったユニット も ありました🍵




手作りのてまり寿司 と さくらもち でお祝いしたユニットや





可愛い ホットケーキを 焼いた ユニットも ありました🍰
皆さんで おいしく いただきました😊







小規模多機能ホーム花縁すずらん館 での 豆まきの ご様子です👹








皆さんで 和気あいあい と 豆をまいた後
落花生🥜 を 食べました🍵


グループホーム花縁 での 豆まきの ご様子です👹








皆さんが 鬼となって スタンバイしてくださいました😊



楽しく 豆まき を した あとは



楽しく 豆まき を した あとは
お茶と一緒に 豆を 皆さんで 食べました🍵
花縁 ときわ館 で 豆まきをしました👹




いつもは静かなホームに 鬼が登場👹
皆さん 落ち着いて 豆を まいてくださいました😊




ご自身でも 鬼になって 節分気分を 満喫されていました😊
最近の日常の様子を 載せておきます😊












すずらん館で 1月に 新年会をしました😊








グループホーム花縁で 鍋パーティーをしました🍲


皆さんで お鍋を囲んで 温まりました😊



花縁 すずらん館で 鏡開きをしました✨
かがみもちの中の お餅を 取り出し
小さく切ってカリカリに焼きました。
ゆであずきと一緒に 煮込んで ぜんざいに していただきました😊







皆さん、喜んでくださいました😊
冬の間の 皆さんの スマイルの写真を 集めてみました😊















大丈夫な方は、ノンアルコールビール🍺と お酒も少々🍶
今年もいい年になりますように✨
すずらん館でも 新年に向けて 繭玉飾り を 皆さんで 作りました。



季節料理 わかめ さんの 新年用の お膳を 皆さんで 食べました😊


鈴を鳴らして 初詣をしました⛩✨




本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1日夕方に発生いたしました 令和6年能登半島地震におきまして
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
苫小牧でも地震発生後に津波注意報が発令されました。
発令の段階ではどれほどの被害があるのか不明であり、
今後津波警報に切り替わることも考慮し
グループホーム・小規模多機能ホーム・安心ホームの入居者様は一時的に2階に避難していただきました。
グループホームでは1階の皆さんと2階の皆さんで夕食をとり、その後1階に戻られました。
小規模多機能ホーム・安心ホームでは、18時ごろには皆さん1階に戻られ お食事をしました。
今後も状況を見ながら必要に応じて避難を行います。



















