採用情報


認知症になっても安心して暮らせる環境を一緒に作りませんか?

介護正社員スタッフ募集!

募集要項
スタッフの一日
スタッフの声

グループホームとは?

採用担当者からのメッセージ

「その人らしい生活」「安全であたりまえの生活」「尊厳のある生活」をめざし、安全で自立(自律)した生活への支援を行う


グループホームは認知症という障害を持ったことで、それまでの生活ができなくなった高齢者が、専門的な知識を持ったスタッフのサポートを受け、できることを継続しながら自信を取り戻し、それまで通りの生活を送ることができる、つまり生活の再構築をする場所です。

「生活」をする場所ですから、ここは「介護の現場」という印象ではなく、利用者様の「生活の場」という環境があります。したがって、そこにいるスタッフは、「生活を共にする人」ということになります。

介護というと「お世話する」「面倒を見る」という言葉が浮かびます。しかし、当社では生活の場になるため、「一緒に暮らす」「共に生きる」という存在でいることが必要です。

「一緒に暮らす」「共に生きる」を考えられることは、この専門職ならではの醍醐味です。

自分だったらどう生きていきたいか、誰と生きていきたいか、そしてどんな最期を迎えたいか、、、そんなテーマを、利用者様たちと関わりを持つことで、日々考えさせられるからです。

認知症という状態にあっても、環境(場所・人など)が整えば、それまでと変わらない生活を送ることができます。それを実践できるのがグループホームです。

利用者様がそれまで通り、「自分らしく」「安全で当たり前で」「尊厳の保たれた」生活を送ることができるようスタッフと共に考え実践しています。

働きやすい環境のあれこれ

ワークライフバランス授賞式

ワークライフバランス授賞式

就業時間や福利厚生

  1. 就業時間の種類の多さ
    ・・・その方の生活環境に応じた様々な勤務体系を作っています。特に非常勤勤務では例えば9:00~13:30、9:00~15:00、13:30~17:30、16:00~18:00など、可能な限り要望に応じ就業開始時間や就労時間を設定しています。
  2. 有給取得
    ・・・働き方改革に対応し、有給の取得ができます。2023年度の平均取得日数は10日です。
  3. 休暇の取得
    ・・・出産休暇、育児休暇、介護休暇等取得が可能です。2023年度取得実績有。
  4. 定年の再雇用
    ・・・定年になってもまだ続けられる再雇用制度あります。

このように、子育てしながらでも働ける環境、親の介護をしながらでも働ける環境を考え、若い方から定年まででも働ける職場づくりを目指しています。

環境づくり

気持ちよく、居心地よく働いていただく環境づくりを目指しています。
それぞれの勤務場所(ユニット)でチームケアを行います。そのユニットにはそれぞれリーダーとサブリーダーが配置されており、そこを中心にチーム作りを行っています。
同じ目標に向かって人と人が交わり共同していくときには、互いのコミュニケーションがとても重要になります。花縁ではそこに重点を置いています。
誰しも得意なところや苦手なところはあります。良いところも悪いところもあります。
それをお互いが知ることから始まります。まずは自分との違いを理解しようとする姿勢、そしてその違いをお互いに認め合うことが、良いチームワークにつながります。
指摘をするばかりではなく、メンバー同士お互いに「ありがとう」という気持ちをもって働くことで「働きやすい・居心地の良い場」を構成することができていると思います。
みなさんも一緒にこの「場」で働いてみませんか?

専門的な知識の取得や研修・育成方法

専門的な知識の取得や研修・育成方法
  1. 研修については内部研修・外部研修共に年間計画を立てています。
  2. 研修に係る北海道の補助金を申請して、外部講師を招いて専門的な知識を学べる研修を行っています。
  3. 北海道グループホーム協会で行っている「相互評価事業」を取り入れ、自分たちのケアの見直しを自分たちで行い、他グループホームと共同して評価を行い、ケアの研鑽に努めています。
  4. 就労しながら学ぶ体制としては、10年以上勤務又は介護福祉士資格を持ったスタッフも多くいるため、未経験者でも一から丁寧に指導することができます。
  5. そのスタッフの特性に応じた指導方法を考え、個々に合わせて仕事を覚えていただくよう配慮しています。
  6. 資格がなくても働けます。就労後に資格取得が可能です。初任者研修・実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員等、経験年数に応じ目指すことができます。当社では初任者研修相当の費用助成をしています。

スタッフも入居者様も楽しめる!たくさんの行事

スタッフも入居者様も楽しめる!たくさんの行事


季節ごとに味わうことのできる行事も年間を通して行っています。

特に大きなイベントは、

8月の夏祭り、12月のクリスマス会です。

この大きなイベントにはご家族をご招待し、一緒に楽しむ機会を作っています。

そのほかにもそれぞれの利用者様のお誕生日会、花見、紅葉狩り、流しそうめん、敬老会など、日々季節ごとに楽しんでいただけるようスタッフが企画しています。


お仕事について

写真:お仕事についてのイメージ

利用者様の「生活」「暮らす」ことが仕事になります。
したがって、毎日の就労内容は、私たちが家で暮らしていることを、ここで利用者様が暮らせるようにサポートすることです。
基本的にはお一人お一人の「ケアプラン」が支援内容になります。
このケアプランは月1回行われるカンファレンスで実施状況などの評価を行います。
それぞれの勤務場所(ユニット)でチームケアを行います。
そのユニットにはそれぞれリーダーとサブリーダーが配置されており、そこを中心にチーム作りを行っています。
ケアの方針としては、利用者様の想いのある行動を制止せず、その想いをくみ取り、どんなことを考えているかをカンファレンスで話し合い、ケアプランに反映させ実践に結びつけます。
この繰り返しで、利用者様がどんな気持ちで生活しているか、なにを考え生活しているかを把握することができ、お一人お一人の「生きたい姿」を描くことができます。
その結果、利用者様に安堵の表情と笑顔が見られ、笑い声があふれる場面も多く見られます。